神戸のリノベーション・リフォームブログ

詳細記事

68PV

【リフォーム】和室を洋室へ、マンションをリフォーム

2023年05月16日 19:00:00ライター:あんじゅリフォームカテゴリ:神戸のリノベーション・リフォームブログ

こんにちは!リフォーム/アフター担当です。
今回和室を洋室へ、マンションをリフォームした一例をご紹介いたします。
 
BEFORE
 
 
中古マンションをご購入され、自分好みのリフォームをご希望のお客様。
和室を洋室へリフォームして、リビングに取り込める。そんな広々とした空間へ変身いたします。
 
 
畳からフローリングへの張り替えといっても、畳とフローリングでは、下地の構造が違うため、畳を剥いでそのままフローリングを張ることはできません。
畳の厚さは40mm~50mmに対し、フローリングの厚さは12mm~15mmなので、床の下地の補強をしたり、段差解消の工事をする必要があります。
 
 
AFTER
 
フローリングは、階下への音を軽減する防音床材 オトユカ45Ⅱ
(大建工業株式会社)を採用しています。
 
和室を洋室へリフォームすると、カスタマイズ性が高まります。
和室では畳が傷むためにおけなかった重い家具も、洋室の硬い床材なら問題なく置くことができるようになります。
オシャレな家具でお好みの部屋を演出することも思いのままですね。
 
また、お掃除やお手入れが簡単になることも、和室から洋室へのリフォームの大きなメリットと言えます。
 
あんじゅホームでは、注文住宅を扱う工務店ならでは、リフォーム前提の物件探しなども幅広く対応しています!
 
注文住宅だけでなく、戸建&マンションのリフォーム、リノベーション
ぜひお任せくださいませ!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  • facebook
  • twitter
  • はてなblog
  • LINEで送る

コメント

  • コメントはありません。

コメントする (承認になっております)

お名前

コメント

関連記事
【リフォーム】土間にこだわった、地域のコ…
小学生を対象とした手作りご飯付き。放課後の居場所kitenのリフォームをお手伝いいたしました。
【リフォーム】 環境やライフスタイルに合…
デザイン性が高く、カスタマイズが容易な人工芝を使った外構リフォーム
【リフォーム】毎日使うものだからこそ、水…
洗面化粧台、浴室の設備機器は日々進化しております!
【リフォーム】店舗の改修工事もおまかせく…
コーヒーショップの店舗改修工事を担当させていただきました。
【リフォーム】押入をクローゼットにして使…
押入をリフォームしてクローゼットに生まれ変わらせます!
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (759)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (100)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (114)
あんじゅホーム社員ブログ (662)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上
お知らせ
情報はありません
新築一戸建て・二世帯住宅は神戸のあんじゅホーム|建て替えやリノベーションも対応 © 2005- Anju Home Co.,Ltd.