神戸のリノベーション・リフォームブログ

詳細記事

68PV

【リフォーム】毎日使うものだからこそ、水廻りをキレイに

2023年05月23日 19:00:00ライター:あんじゅリフォームカテゴリ:神戸のリノベーション・リフォームブログ

こんにちは!リフォーム/アフター担当です。
今回水廻りを新しく、マンションをリフォームした一例をご紹介いたします。
 
BEFORE
 
洗面所は私たちの生活において、なくてはならない場所です。
手洗いうがいや、整髪、髭剃りなど、さまざまな用途で利用されることが多い場所です。それゆえ日頃の使い勝手のよさや、排水溝の汚れは洗面所に大きな影響を与えます。
リフォームは、あなたの使いやすい洗面所に設計し直し、お気に入りの場所に変身させることができます。
 
 
 
AFTER
 
 
リクシルの洗面台が新しく入りました。
https://www.lixil.co.jp/lineup/powderroom/piara/
 
以前よりも洗面ボウルが大きくなり、広々お使いいただけそうですね。
続いて、ユニットバスを見ていきましょう!
 
BEFORE
 
 
 
AFTER
 
リクシルのユニットバス、リノビオVを採用されました。
「リノビオV」は、配管スペースなどの無駄なところを削ぎ落とし、できるだけ広く使えるような工夫がされています。「広い浴槽にゆっくり浸かりたい」という方におすすめです!
 
分譲マンションは集合住宅のため、個人の資産である「専有部分」とマンション全体の「共有部分」に分かれ、リフォームができるのは専有部分のみとなっています
 
洗面室や浴室は専有部分なので基本的にはリフォーム可能なスペースですが、設置場所を大きく変えるリフォームでは注意が必要です。マンションによっては排水管などが共有部分と見なされ、排水管の移動範囲が制限されている場合があるためです。
このような制限は住まわれるマンションごとに異なり、水廻りのリフォームに関してどのような制限があるのかは購入時に渡されるマンションの管理規約で確認することができます。
 
あわせて管理組合への必要な届け出などの重要事項も記載されているので、リフォームの際は必ず管理規約を事前に確認することがとても重要になっています。
 
あんじゅホームでは、
注文住宅を扱う工務店ならでは、リフォーム前提の物件探しなども幅広く対応しています!
 
 
 
 
 
 

 

  • facebook
  • twitter
  • はてなblog
  • LINEで送る

コメント

  • コメントはありません。

コメントする (承認になっております)

お名前

コメント

関連記事
【リフォーム】土間にこだわった、地域のコ…
小学生を対象とした手作りご飯付き。放課後の居場所kitenのリフォームをお手伝いいたしました。
【リフォーム】 環境やライフスタイルに合…
デザイン性が高く、カスタマイズが容易な人工芝を使った外構リフォーム
【リフォーム】和室を洋室へ、マンションを…
和室から洋室へ変えることで、家全体の雰囲気が一気にモダンになりますね。
【リフォーム】店舗の改修工事もおまかせく…
コーヒーショップの店舗改修工事を担当させていただきました。
【リフォーム】押入をクローゼットにして使…
押入をリフォームしてクローゼットに生まれ変わらせます!
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (759)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (100)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (114)
あんじゅホーム社員ブログ (662)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上
お知らせ
情報はありません
新築一戸建て・二世帯住宅は神戸のあんじゅホーム|建て替えやリノベーションも対応 © 2005- Anju Home Co.,Ltd.