- 68PV
あんじゅホーム施主様インタビュー⑪(前編)
こんにちは、あんじゅホームです。
約70坪のゆとりある敷地を最大限に活かした住まいは、家のナカとソトを緩やかにつないで開放感いっぱい! 育ち盛りのお子さまとのびのびおうち時間を楽しまれています。
【施主様プロフィール】
転職を機に、それまでお住まいだった一軒家の借り上げ社宅を離れることになったご一家。「庭付きの家で子育てがしたい」と、戸建の新築を決意されました。
あんじゅホーム:
当社にご依頼いただいた経緯を教えてください
施主様:
最初は大手ハウスメーカーを中心に検討していましたが、予算内に収めるためには建物を小さくせざるをえない状況でした。コストのことを考え、工務店も選択肢に加えて再検討する中で、あんじゅホームの担当者さんが私たちの要望を一番丁寧に汲み取ってくださったんです。素敵な提案をしていただき、そのまま建築をお任せすることにしました。
あんじゅホーム:
家を建てる際に、こだわられたポイントは?
施主様:
「みんなが気軽に集まれる家にしたい」というのが夫婦共通の思いだったので、設計士さんには、開放感を感じられるように部屋を仕切るドアは極力省いてほしいとお願いしました。
ウッドデッキとリビングダイニングはひと続きになっています。
つながりのある空間を演出するため、リビングから屋外のウッドデッキまで天井に同じ木目調の素材を使うなど、希望に沿ったかたちで多くの提案をしていただき、心から満足できる建物になりました。
あんじゅホーム:
家を新築したことで、生活に変化はありましたか?
施主様:
親戚や友人たちとのバーベキューが楽しめる広さのウッドデッキを作ったので、以前と比べて来客数は圧倒的に増えました。
あんじゅホーム:
遊びに来られた方々の反応はいかがですか?
施主様:
玄関のスペースを広く取り、複数台のベビーカーや自転車を置けるようにしていることもあって、「とても明るくて広い家だね!」とびっくりされることが多いです。
仕切りが無いことで光や風が通り、開放的なダイニングにも、皆が驚いています。
-----------------------------------------------------------------
後編では、ご家族のお気に入り空間や建築期間中の様子についてうかがいます。
また、家づくりの先輩として、これから新築・リフォームをされる方へのアドバイスも聞いてみました。次回もぜひご覧ください!
シェアする
- 関連記事
- スタッフインタビュー⑲ 設計二課 井上 …
- 今回のスタッフ紹介に登場するのは、設計二課の井上設計士。現場管理や水道工事、住宅営業など家まわりの様々な仕事を経験してきたのだとか。早速、お話を聞いてみましょう♪
- あんじゅホーム施主様インタビュー⑪(後編)
- これから注文住宅やリフォーム・リノベーションをお考えの方に向けた、アドバイスもお願いしました。ハウスメーカーや工務店をいくつも比較検討した、家づくりの先輩ならではの実感がこもった意見。ぜひ参考にしてください!
- 年末・餅つきレポート~社員が感謝を込めて…
- あんじゅホームでは例年、年末にお客さまや地域の方々をお招きして「餅つき大会」を開催しているのですが、2020年度末はあいにくのコロナ禍。 やむなくスタッフと協力業者の方々のみで、こじんまりお餅をつきました。
- プロに聞く住まいのお手入れ&トラブル解決…
- 引き違い窓の鍵(クレセント)の調整方法をご紹介します。開け閉めの頻度が多くクレセントがぐらつく場合や、施錠・解錠の際にレバーを回しづらい場合は、ネジを調整してスムーズに動かせるようにしましょう。
- あんじゅホーム社員一同より新年のご挨拶を…
- 新年、明けましておめでとうございます!旧年中は、あんじゅホームをお引き立ていただき、心より御礼申し上げます。皆さまによりよい住まいをお届けするため、各部門に新メンバーを迎え、新体制でのスタートとなった2021年。気持ちも新たに、社員一同、一層お客さまに寄り添った家づくりを進めて参ります。