住まいづくりのお役立ちコラム

詳細記事

64PV

建て替え?住み替え?気を付けるポイントをご紹介

2023年05月20日 19:00:00ライター:田上カテゴリ:住まいづくりのお役立ちコラム

あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
本日は、『建て替えと住み替え』についてお話しさせていただきます。

皆さんも、現在お住まいのお家を建て替えた方が良いか?
それとも、自宅を売却して違う場所に土地を買って住み替えた方が良いか?
と、悩まれた事はありませんか?
さまざまな理由で、『建て替えと住み替え』で悩まれているかと思います。
その時に気を付けないとダメなのが、住宅ローンの残債が幾ら残っているのかによって、『建て替えと住み替え』のどちらも難しい場合があります。
それとお施主様のご年齢や年収によっても、金融機関が定める規定に当てはまらない場合は取り上げして貰えない場合もあります。
その際の肝となるのが、自己資金になって参ります。

建て替えを行う場合は、住宅ローンの残債が数千万円残っていたとしても自己資金として金融機関が定める割合まで貯蓄していたり、お施主様のご年齢や年収が規定に定まれば建て替えする事が可能となります。
このようなケースで相談する場合は、単世帯から二世帯住宅へ建て替えするケースでご相談を受ける場合が多いです。

対して住み替えを行う場合、住宅ローンの残債が数千万円残っていて、違う場所で気に入った土地を購入する場合の肝は数点あります。
先ずは、気に入った土地を現金で購入できるだけの自己資金があるのか否か?
次は、ご自宅を売却した際に売却益が出るのか?
それとも、売却損になるのか否か?
どちらにしても、どのタイミングで自宅を売却していけば良いのか?
売却損の場合は、どうすれば良いのか?

住宅ローンの残債が数千万円残っている場合は、建て替えよりも住み替えの方がハードルが高くなります。
そもそもこのようなケースであっても、取り扱って下さる金融機関があるのか?
そのあたりが大変難しいので、色々なケースで成功事例のある会社に依頼しないとお客様にとって有益な情報はお伝え出来ないと思います。

あんじゅホームでは、さまざまなケースの相談に乗りながらお客様に喜んでいただいております。
経験値が豊富な会社であるあんじゅホームに、一度ご相談されませんか?
皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。

  • facebook
  • twitter
  • はてなblog
  • LINEで送る

コメント

  • コメントはありません。

コメントする (承認になっております)

お名前

コメント

関連記事
高耐久性能のキッチンもご提案中!
本日は、『高耐久性能のキッチン』についてお話しさせていただきます。
キッチンの高さはこう選ぶ!
本日は、『ショールーム案内』についてお話しさせていただきます。
M様邸をお引渡しさせていただきました!
本日は、『宝塚のM様邸お引き渡し』についてお話しさせていただきます。
政府も動き出した!子育て支援
本日は、『こども未来戦略会議』についてお話しさせていただきます。
マイナンバーカードはお持ちですか?
本日は、『マイナンバーカード』についてお話しさせていただきます。
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (759)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (100)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (114)
あんじゅホーム社員ブログ (662)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上
お知らせ
情報はありません
新築一戸建て・二世帯住宅は神戸のあんじゅホーム|建て替えやリノベーションも対応 © 2005- Anju Home Co.,Ltd.