あんじゅホームの狭小住宅

大切な土地を有効活用したい。特殊な狭小地だからこそ、職人の技がものを言う。満足のいく土地活用をするために重要なのは、土地を知ること、そして、熟練の技術です。

あんじゅホームでは、熟練の技術を駆使して、限られた土地を最大限に活用しております。そして、「狭小地」という困難な条件下でも、お客様にとって住み良い居住空間をつくり上げることをお約束します。神戸の狭小住宅なら、あんじゅホームにご相談ください。 

狭小住宅を建てる際のポイント

  1. 空間に広がりを持たせる
    この狭い土地で、広々とした家を建てることができるのだろうか。狭小地の購入を検討されているお客様から、このような声を頂くことが多いです。しかし、柱の位置や内部の造りに工夫を凝らすことで、広々とした空間を演出することができます。 あんじゅホームならではの熟練の技術で室内にゆとりを持たせ、視界を広げることで狭小地ということを感じさせない家づくりを実現しています。
  2. 周囲への配慮も怠らない
    狭小地を最大限に活用しようとすると、当然隣の家との距離が近くなります。家づくりの最中には、物音やほこりが発生してしまうことは避けられませんが、あんじゅホームではそれらが周囲の方のご迷惑にならないように努めています。 常に整理整頓された「美しい」状態を保ち、チリ1つない現場を目指す。お客様がこれから暮らしていく大切な場所、そのご近所の方への配慮も怠りません。
  3. 「住みやすさ」を追及する
    狭小地だからこそ、こだわりがたっぷりと詰まった家をつくりたい。あんじゅホームは、そのようなお客様のご希望を叶えます。「住みやすさ」の観点も考えながら、お客様のご要望に沿うように心を込めて家づくりをしています。 また、あんじゅホームは家を建ててからがお客様とのお付き合いの始まりだと考えています。狭小地では、ご近所との距離が近いためにメンテナンスも難しい場合が多いですが、あんじゅホームではアフターサービスも十分に行っております。お気軽にご相談ください。

狭小住宅についてのよくある質問

見積もりの手順と料金について教えてください。
見積は無料で行っております。まずはお会いしてご要望をしっかりうかがいます。ご要望を元に、プランと見積のご提案をいたします。お見積はドア一枚から、コンセントのひとつひとつまで詳細にご提示の上、なににどれだけの費用がかかっているのか目に見える形でのご提案をさせていただきます。
建築費用はいくらかかりますか。
また、建築費用のほかに発生する料金はありますか。
弊社でお家を建てられるお客様の平均の坪単価は大体65万円から80万円ぐらいです。もちろん選ばれる設備や建材によって上下はいたしますが、そこに外構の費用や、土地の取得からの場合は土地の仲介手数料や登記費用など諸経費が別途必要になります。
実際に狭小住宅を見てみたいのですが、見学は可能ですか。
可能です。しかし、あんじゅホームはモデルルームを持っておりませんので、既にあんじゅホームで家を建てたお客様にお願いをして見せていただくことになります。ご見学をご希望の方はご連絡ください。また、月に1度は完成見学会や構造見学会を開催しております。そちらであんじゅホームの家をご覧いただくことも可能です。
建築にかかる期間はどのくらいですか。
あんじゅホームの家づくりにかかる時間は着工してから最短4ヶ月です。
少し長く感じられるかもしれませんが、現場を急かすことなく、きっちりと施工をし、高い品質を保つため、必要な時間だと考え工事期間をいただいております。
  • あんじゅの家づくり「ちゃんと家を建てる」
  • 住まいづくり日スタッフブログ
  • いいものをつくりたい社長ブログ
新築一戸建て・二世帯住宅は神戸のあんじゅホーム|建て替えやリノベーションも対応 © 2005- Anju Home Co.,Ltd.