ホームあんじゅホームのリノベーションあんじゅホームのリノベーション

あんじゅホームのリノベーション

中古物件に住み替えて全面改装
駅近で、ふたり暮らしにちょうどいい広さと間取りで

  • 地域:
    兵庫県
  • 価格帯:
    1,410万円
  • 対応建物:
    マンション/一戸建て
  • 間取り:
    [ Before ] 4DK → [ After ] 3LDK
  • リフォーム面積:
    72.90平米

歩行の際、少しだけサポートが必要なお子さんとふたり暮らしのSさん。スムーズに暮らせる住まいに建て替えたいと思うものの、商店街の一角のため、建て替えをするにもリフォームをするにも難しい状況だった。「それなら中古物件に住み替えて、安心して暮らせる間取りに造り替えよう」とリフォームを決意。物件探しから相談し、長く愛せるプランとデザイン、安心の工事、入居後のメンテナンスも任せられるArts+(あんじゅホーム)に依頼することに。「全てお任せでしたが、見違えるようですね。リノベーションでここまでできるなんて大満足です」と喜ばれている。

間取り

Before4DK

After3LDK

リノベーションのポイント

Before

細かく仕切られた個室中心の間取りは、光が届かず、どんより暗い印象

Sさんご家族が暮らすのにちょうどいい広さの中古住宅が見つかったものの、間取りはとても不便でした。和室が多く、それぞれの部屋が小さく仕切られているため、動線も収納も不便。一昔前の建売住宅のような間取りは、光が入らず、角地なのに終日どんよりと暗い印象でした。

After

外からの視線を遮りながら光はたっぷり

1階は寝室とLDK と水まわり、2階は2部屋のみに変えて、それぞれの空間を広く設計し直しました。表通りに人通りが多いため、窓は小さめに設計し、天窓、地窓、吹抜けから採光を確保。デザインも大人の暮らしにふさわしい落ち着いたインテリアを意識し、ダウンライトでスッキリと仕上げました。

リノベーションのこだわり

  1. 中古購入

    Before

    立地も広さもちょうど良かったが、外観は一昔前の建売住宅風

    After

    塗り壁にして縦格子をアクセントにした隠れ家風の外観に一新

    建て替えもリノベーションもできない
    便利な場所にちょうどいい広さに住み替えて

    以前のお住まいは建て替えができない商店街の一角にあり、工事中の音やゴミの問題などからリフォームも難しいのでは、と心配されていたSさん。すると、これからの暮らしにちょうどいい広さで、駅にも近い暮らしやすい中古の一戸建てが見つかったことから、フルリノベーションをして住み替えることになりました。

  2. 間取り変更スケルトン

    Before

    家の中は壁や柱で細かく仕切られて、和室が中心だった

    After

    全室洋室に変えて、それぞれの空間がスムーズにつながる動線に

    一部屋の広さをゆったりと設計
    ふたり暮らしにちょうどいい住まいに大変身

    Sさんとお子さんのふたりだけの住まいのため、それぞれの空間を広く設けることでゆったりと暮らせるように提案。1階はSさんの寝室とLDK、水まわり。2階も広々と過ごせる部屋が2室。家具のレイアウトを変えればフレキシブルに暮らせるライフスタイルの変化にも対応できる住まいになりました。

  3. デザイン重視

    Before

    キッチンも壁に貼ったタイルの大きさも昭和の面影を残すデザイン

    After

    飽きずに愛せる、スッキリとした美しいデザイン空間に大変身

    一部屋の広さをゆったりと設計
    ふたり暮らしにちょうどいい住まいに大変身

    「落ち着いて暮らせる家にしたい。この先もずっと飽きないデザインにしたい」というSさんに、シックな色使いを基調に、自然素材をバランスよく採り入れながら、和の風情も感じられる大人の空間を提案。効果的な箇所に間接照明を施し、癒しの光もデザインしました。

リノベーション箇所ごとの詳細

  • リビング・ダイニング

    親子がゆったりと過ごせるLDKに一新。耐震補強や断熱工事なども施し、先進の性能に。快適に過ごせる住まいに生まれ変わった

  • その他

    階段の下のスペースを活用し、パソコンカウンターを設置。書斎スペースのように使える便利なコーナーとなった

  • 寝室

    S様の寝室はLDKの隣に配置し、バリアフリー設計に。トイレや洗面所へもスムーズに行けるコンパクトな動線にした

  • 洗面所・脱衣所

    狭く深かった浴槽は手足を伸ばして過ごせる広々サイズに。洗面所も広くなり、お手入れがしやすいドレッサータイプに替えた

  • 玄関

    玄関は広げて、開放感のある土間風に。そのままLDKへとつながる動線にして、緩やかな段差のステップをつけて

  • 洋室

    階段の上部は吹抜け。天窓から光を採り入れて、昼間は照明器具をつける必要がないほど明るく過ごせる家に生まれ変わった

施工実例詳細

建物タイプ 一戸建て
リノベーションの種類 複合リフォーム
家族構成 本人+子ども1人
築年数 18年
間取り [ Before ] 4DK → [ After ] 3LDK
目的 中古購入、耐震補強、間取り変更・スケルトン、自然素材、バリアフリー、デザイン重視、収納力アップ
リノベーションの箇所 リビング・ダイニング、キッチン、浴室、トイレ、洗面所、収納、寝室、玄関、外壁・屋根、洋室、その他
新しくした設備
費用 1410万円
費用概算 仮設・解体工事: 1,300,000円
外壁左官工事: 2,500,000円
電気・給排水設備工事: 3,500,000円
大工造作・内部建具: 5,000,000円
サッシ交換工事: 1,500,000円
造作家具: 300,000円
工期 100日
リノベーション面積 72.90平米
  • あんじゅの家づくり「ちゃんと家を建てる」
  • 住まいづくり日スタッフブログ
  • いいものをつくりたい社長ブログ
  • イベント情報
  • 無料相談予約
  • お電話
  • お問い合わせ・資料請求
新築一戸建て・二世帯住宅は神戸のあんじゅホーム|建て替えやリノベーションも対応 © 2005- Anju Home Co.,Ltd.