ホームお客様の声「いい家をつくるプロセスをゆっくりとステップを踏んで進めることができた」

「いい家をつくるプロセスをゆっくりとステップを踏んで進めることができた」

神戸市垂水区 M さま邸

私はあんじゅホームさんで家を建てて本当に良かったと思います。

なぜなら、いい家をつくるプロセスを
ゆっくりとステップを踏んで進めることができたからです。
たとえば、はじめの打合せでどんな家をつくりたいか、
どんな家が欲しいのかを九万田さんにたずねられました。
その質問によって、まだ自分の中で持っていなかった、
理想の家のイメージを持つことができました。

もしも、自分の理想の家のイメージを持たずに家づくりを始めてしまっていたら、
何度後戻りが発生していたかわかりません。
いや、完成してしまったあとで後悔していたかも知れません。
必要なステップを踏んで、無理なく私たちの納得した家づくりを
手伝ってくれるあんじゅホームさんには、そのプロセスを進める人材が
そろっていると思います。その中でも元大工の髙橋会長の存在は大きいと思います。

このご時世、利益優先に流される会社が多く存在する中、
1円もムダにせずいい家を提供したい。
そうすることが、会社の良い経営につながるということを
常にご指導されているように思います。
また、そういうところにはいい人材、いい大工さんも集まるようです。

設計の草野さん、大工の桑田さん。
一番大切な構造強度部分を実現してくださり感謝申し上げます。
シースルーの階段と子ども用の大型造作デスクも大変満足しております。

現場監督の木村さんは周囲の住人さんとのいい関係づくりを私たちの代わりにしてくださいました。

もちろん、私たちの少ない知識と表現力にもかかわらず、
満足できる家が完成するまでいつも丁寧におつきあいいただいた
九万田さんには本当に感謝しております。

だからあんじゅホームさんで家を建てて本当に良かったと思います。

長期優良住宅の認定もいただき、この家は100年くらい大丈夫だと思います。
そのためには手入れが重要だと思いますので、
これからも長いお付き合いよろしくお願い申し上げます。

担当からのひとこと

Mさま、こんにちは。
1年と半年前にお越しいただいて
住まいづくりを進めていただきました。
ご希望のイメージを再現していくことが
難しく感じることもあり。
また、それも楽しく感じていただきながらの
お打合せだったのではないでしょうか?

現場監督の木村も造作デスクなど、
M様にご理解いただけるように小さなところまで提案を
させていただきました。
出来あがったお住まいをご家族みんなで
楽しんでいただきたいと思っています。
M様、今後ともどうぞ末長いお付き合いをよろしくお願いいたします。

施工事例

吹抜けで空間につながりを。スタディーコーナーで家族のつながりを。

施工事例を見る

  • あんじゅの家づくり「ちゃんと家を建てる」
  • 住まいづくり日スタッフブログ
  • いいものをつくりたい社長ブログ
新築一戸建て・二世帯住宅は神戸のあんじゅホーム|建て替えやリノベーションも対応 © 2005- Anju Home Co.,Ltd.