社内検査&研修で淡路島へ!
詳細記事
	あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『淡路島』についてお話しさせていただきます。
	先日、深見社長をはじめ関係スタッフ7名で『淡路島』に行って参りました。
	今回の目的は、完成したお家の社内検査と、HEAT20 G2グレードのモデルハウス研修の体感です!
	残念ながら、社内旅行ではありません ‼
■O様邸社内検査
	7月24日(日)にお引き渡し予定であるO様邸の社内検査に、あんじゅホームの関係スタッフで向かい手分けしながら社内検査を行いました。
	O様邸の室内や外観は工事が終了しておりますが、外構工事はまだ完成しておりません。
	その為、家の外では職人さんが一生懸命お庭づくりを行なっていました。
	暑い中、ありがとうございます。
	私は、皆が社内検査や室内の掃除を行なっている最中に、一人で7月17日(日)に予定している「ルームツアー」の予行練習を行なっていました。
	と言うのも、6月25(土)・26日(日)のU様邸完成現場案内会の際に初めて行った「ルームツアー」が、思いのほか好評だったので『淡路島』の完成現場案内会は Zoomで「ルームツアー」を行うことを企画しています‼
	その予行練習もかねて、OBのお客様や現在進行中のお客様をご案内し、アドバイスを頂戴しておりました。
	当日はどうなるか判りませんが、ご興味とお時間のある方は是非ともご視聴いただきたいと思います。
	
■田上の楽しみ!ランチタイム
	O様邸の社内検査が終われば、楽しみにしていたランチです!
	予約していた場所で、研修を企画されたYKK  AP神戸支店の方々と合流し一緒に食事をしました。
	その場所は海沿いに建っており、景色が抜群なので週末はかなりの待ち時間との事です・・・。
	YKK  AP神戸支店の方々とは、食事をしながら技術的な事を相談しておりました。
	と言うのも、あんじゅホームへお問い合わせして頂くお客様の多くが、技術力や性能を求めてお問い合わせいただく方が大半です。
	そのご要望にお応えできるように、社員全員がレベルアップを図れるように随時社内研修を行なっております。
	今回の研修も、その一環になります!
	
■それではいよいよ研修へ!
	ランチを楽しんだ後は、いよいよ研修会場へ。
	研修会場となるのは、HEAT20 G2グレードのモデルハウスです。
	このモデルハウスは二階建で、二階リビングの間取りを採用しロフトも設置されています。
	当日も真夏の気温でしたので、通常の性能であればロフト部分は暑くて上るのが嫌になる所ですが、このお家は全く上下の温度差を感じさせない性能になっています。
	YKK  AP様の樹脂窓APW330を使用し、壁についてはW断熱を採用されています。
	また計画換気は、日本スティーベル社のダクト式熱交換型を採用していました。
	皆でお家の性能体感を行いながら、主催者の方から座学の講義を受けさせていただきました。
	非常に参考となる話が聴けましたので、この良い情報を直ぐにあんじゅホームのお客様へお届けさせていただきたいと考えます。
	
	お客様のお家づくりに、非常に参考となる良い情報をお聴きになりたい方は是非ともお問い合わせ下さい。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
- カテゴリ
 - 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
 - お知らせ (66)
 - あんじゅホーム社長ブログ (101)
 - 戸建て工務店 現場レポート (108)
 - 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
 - あんじゅホーム社員ブログ (668)
 
