あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	今日は、お客様から様々なご要望をいただきますので、その事についてお話しさせていただきます。
	新築をお考えの際、いろいろな夢を描くと思います。
	 ・家族でゆったり過ごせる広いリビング
	 ・解放感のある大きな吹き抜け
	 ・外の景色を楽しめる大きな窓
	 ・大好きな車を眺められるビルトインガレージ
	 ・天気の良い日にBBQを楽しめる屋上ルーフバルコニー
	 ・眺望が楽しめる3階建て
	 ・狭い敷地に建てる狭小住宅
	 ・自然に空間を分けるスキップフロア
このようなご要望に応える為の一つの工法として、SE構法という工法がございます。
皆様、SE構法はご存じでしょうか?
■SE構法とは?
	
	阪神・淡路大震災で木造家屋が多く倒壊した事を反省し、「大地震でも絶対に壊れない木定住宅を広めたい」という理念で開発されたのが、SE構法です。
	事実、阪神淡路大震災以降、発生した「中越地震」や「東日本大震災」「熊本地震」において、「SE構法」で建てられた住宅はどの地震においても1棟も壊れませんでした。
	これを実現した仕組みは、強度が高く品質の安定した構造用集成材を柱・梁に使用。その柱と梁を専用のSE金物で剛接合したラーメン構造です。
	さらに全棟に対して構造計算を行い、耐震性のチェックを行います。
※あんじゅホームの建物は、SE構法以外の建物についても、全棟構造計算を行いますので、ご安心ください。
また、SE構法は、科学的に数値を裏付けとして開発された工法のため、「勘」や「経験」のような人によって変わる不確定なものではありません。
詳しくは、SE構法の公式サイトをご覧ください。
このように地震に強い「SE構法」は、あんじゅホームでも取り組んでいます。
現在着手している建物は2021年7月末頃に完成する予定で、「SE構法」「オール電化」「二世帯住宅」「V2H(ブイツーエイチ)」「屋上庭園」と見どころ満載のお家です!
	現在は、建替えのお家なので古いお家を取り壊ししている最中です。
	当ブログで建築レポートとしてお届けする予定なので、お楽しみに!
	また、今後構造見学会や完成見学会も開催する予定なので、実際に見ることができます。
	時期がきましたらご案内させていただきますので、ご興味のある方はぜひお問い合わせ下さい!
住宅展示場が今後縮小する中で、実物大の建物を観てから建築会社を決めたいと考えるお客様はドンドン増えてくると感じています!
構造見学会や完成現場案内会を確認してから工務店を決めるのが、今後一つのトレンドになるのかも知れないですね!
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
 
- 上手な換気の仕方
 - 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
- 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
 - 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
- マインドチェンジが大切です
 - 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
- お気を付けください!感染症
 - 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
- 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
 - 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
 - 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
 - お知らせ (66)
 - あんじゅホーム社長ブログ (101)
 - 戸建て工務店 現場レポート (108)
 - 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
 - あんじゅホーム社員ブログ (668)
 













