あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『入浴体験』についてお話しさせていただきます。
昨日、ブログで大阪ガス様の「ハグミュージアム」へ行くことをお話させていただきましたが、本日は『入浴体験』の内容をお話させていただきます。
	『入浴体験』した各メーカー様は、
	① パナソニック
	② LIXIL
	③ TOTO
	の三社になります。
①パナソニック
	 酸素美泡湯を活用し、ぬるめのお湯に長く浸かる方が全身が温まり湯冷めし難い印象を受けました。
	湯船に長く浸かりたい方や、お肌が敏感な方にとっては良いという印象です。
	またビームシャワーのパワフルなビーム水流は、汚れをさっと洗い流せるので実用的で便利な機能だと感じました。
	
(▲Panasonic公式サイトより引用)
② LIXIL
	湯張りを少なくし「肩湯」を使用した半身浴は、全身浴に比べ首まわりが温まってきました。
	そして胸まわりは少し涼しいので、チョットした温泉気分が味わえた感じです。
	アクアタワー[打たせ湯]も体験しましたが、こちらもスパや温泉に行った雰囲気を味わえて楽しかったです!
	
(▲LIXIL公式サイトより引用)
③ TOTO
	肩からと腰からのWで水流が流れ、心地良いリラックス感が味わえました。
	ぬるめのお湯で足を伸ばして目をつぶっていると、そのまま寝てしまいそうでした。
	またほっカラリ床がやわらかくて、浴槽から出ても心地良い印象でした。
	私がお客様にお風呂を提案する際にお聞きしているのが、入浴する時間帯と入浴する長さ、そして入る人数をお聞きして提案しております。
	そして、お風呂を選ばれる決定権者はご主人様なのか?
	奥さまなのか?
	その他のご家族様なのか?
	等もお聞きしています。
	また、お風呂を選ばれる際に何を望まれるのか?
	リラックスなのか?
	掃除のし易さなのか?
	価格なのか?
	中には、全くこだわりの無いお客様もいらっしゃいます。
	その際は、浴槽の背もたれの角度を少し意識して下さいとお伝えするようにしています。
	そこには、デザイナーや作り手のこだわりがあるからです。。。
	お風呂に興味があったり、各メーカー様の『入浴体験』を経験したいと言う方は、是非ともあんじゅホームへお問い合わせ下さい。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
 
- 上手な換気の仕方
 - 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
- 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
 - 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
- マインドチェンジが大切です
 - 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
- お気を付けください!感染症
 - 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
- 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
 - 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
 - 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
 - お知らせ (66)
 - あんじゅホーム社長ブログ (101)
 - 戸建て工務店 現場レポート (108)
 - 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
 - あんじゅホーム社員ブログ (668)
 













