あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『異次元の少子化対策』についてお話しさせていただきます。
	あんじゅホームとしては、『異次元の少子化対策』として二世帯住宅を提案しております。
	と言うのも、土地価格が少しずつですが上がっております。
	当然物価が上がっておりますので、建物価格も上がっております。
	そうすると必然的にお若い方がマイホームを持とうと思っても、高額なので手が出ないと感じておられるお客様も数多くいらっしゃいます。
	しかし、お話をお伺いしているとご実家は戸建てで、築年数が経過しておりリフォームしないとダメな時期であるご家庭が数多くあります。
	その交わるところが、二世帯住宅となります。
	頭では理解されているお客様が多いのですが、感情的に二世帯住宅となるとハードルが高いと感じておられる方が多いのも実情です!
	二世帯住宅となると、当然そこにはお嫁さんやお婿さん、そして義父と義母との関わりが関係して参ります。
	二世帯住宅で上手く生活しやすいパターンは、奥さん側との二世帯住宅になります。
	いわゆる、サザエさんのマスオさんパターンになります。
	これは女性同士が親子ということで、上手く生活しやすいみたいです。
	介護を行う際でも、奥さんはご自分のご両親なので身体にも触れやすい事があると思います。
	ケンカしたとしても、ご自身の親なので直ぐに仲直りしやすいですよね!
	ただ神戸は、他の地域に比べてご主人側のご両親様と同居する二世帯住宅も多いように感じます。
	金銭的な面や、親御さんが不動産を所有されている割合が多いというのが起因しているかも知れませんね!
	30代のご夫婦は共稼ぎ世帯が大半なので、子育てや生活が少しでも楽になる二世帯住宅で暮らすという選択肢も考えてみては如何でしょうか?
	ご両親様も、孫と一緒に暮らす楽しみが増えて長生きできると思います。
	二世帯住宅であれば土地代が掛からないので、親御さんもリフォーム代を二世帯住宅の資金に充当しても良いし、老後の資金に置いていても良いと思います。
	もしくは、お孫さんの教育資金に充当されても良いですよね!
	住宅資金贈与や教育資金贈与に関しては、税金の控除もあります。
	家づくりをご検討されているお客様は、『異次元の少子化対策』として二世帯住宅を頭の片隅に置いてご検討してみては如何でしょうか?
	具体的な事については、あんじゅホームにお問い合わせいただければ的確にアドバイスさせていただきます。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
 
- 上手な換気の仕方
 - 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
- 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
 - 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
- マインドチェンジが大切です
 - 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
- お気を付けください!感染症
 - 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
- 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
 - 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
 - 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
 - お知らせ (66)
 - あんじゅホーム社長ブログ (101)
 - 戸建て工務店 現場レポート (108)
 - 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
 - あんじゅホーム社員ブログ (668)
 













