あんじゅホームスタッフブログ

【コラム】 狭小地を考える

菅原 悌

いつもブログをお読みいただき有難うございます。
あんじゅホームの菅原です。
一般的に『狭小地』と聞くとネガティブなイメージですが
発想を逆転すると意外なメリットも見えてきます。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

狭小地とは

その名の通り狭い土地の事です。
狭いと言っても厳密に定義されているわけではありません。
一般的には20坪以下の土地を総じて狭小地と言われることが多いようです。
単に敷地面積が小さいだけでなく、狭小間口と呼ばれる敷地の幅が狭い土地
不整形地と呼ばれる台形や三角形などの土地があるのも特徴です。
狭小地は都市部などの人口密集地に多い傾向があります。

 

メリット

狭小地ならではのメリットをピックアップしてみます。
・利便性が高い場所が多い
・土地購入費が抑えられる
・固定資産税、都市計画税が抑えられる
・コンパクトな家は光熱費が抑えられる
都市部で駅近など人気のある立地に多く、なかなか買い手が見つからないがゆえ
土地価格は相場よりも安い傾向があります。
敷地面積は小さいので税金を抑えることができます。

 

デメリットと注意点

一点目は、一般的な土地よりも住宅ローンが組みづらい傾向があります。
銀行によっては住宅ローンの融資条件に敷地面積や住宅の床面積の最低基準が決められている場合もあります。
二点目は、将来的に売却しづらい可能性があります。
購入時に買い手がつかず安価だったということは将来的にも同様のケースが考えられます。
三点目は、狭小地のため間取りが制限される、建築費用が割高になるなどの場合があります。
動線の無駄をなくしコンパクトな間取りにすることが大切です。
また、狭小住宅に対して実績のある工務店を選ぶことも大切です。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

あんじゅホームでは、いわゆる『狭小住宅』を多く建てています。
敷地面積は15坪~20坪(60㎡以下)が多く、過去最小の敷地面積は10.9坪(約36㎡)という物件もありました。
吹抜けを効果的に使う、間仕切りのないワンフロアで広く見せる。など
間取りも工夫しながら、「コンパクトだからこそできる快適さ」を実現しています。
狭小住宅、狭小間口、不整形地と聞くと多くのハウスメーカーさんは敬遠されると思います。
他社様で断られたから・・・とあきらめた方、お気軽にご相談ください!