あんじゅホームスタッフブログ

コミュニケーションセミナーに参加しました!

こんにちは!あんじゅホームの長谷です。
先日、外部講師の西潟さんをお招きし、あんじゅホーム社員全員でコミュニケーションセミナーに参加しました!

普段の業務ではなかなかじっくり話すことのない他部署の方とも、ゲーム形式のプログラムを通して自然と会話が生まれる工夫が随所に散りばめられており、参加者同士の距離がぐっと縮まる、非常に有意義な時間となりました!

想像することの難しさと楽しさ

印象に残っているのは、あるワークでほかの人が考えていることを当てるという場面。
今回は、声を出さずに、相手の目を見て心の中で唱えて、相手に伝える。という条件で、2人一組になって挑戦しました。
違うワードで2回行いましたが、なんとどちらも1組ずつ正解者が出ました!
「相手の気持ちを想像する」
言葉にするとシンプルですが、実際にやってみると難しさと同時に、当たった時の喜びや驚きがあり、コミュニケーションの面白さを改めて実感しました。
自然に出てくる「いいところ」が伝えるべき想い

最後の「プレゼントゲーム」では、相手のいいところを言葉にして伝える時間がありました。
普段あえて言葉にすることのない思いも、いざ相手のことを考えると自然に浮かんでくる言葉がたくさんあることに気づかされました。
「この人のこういうところ、いいな」
日々の中でなんとなく感じていた気持ちが、言葉にすることでより深く伝わったような気がします。

今回のように、社員全員で一つのセミナーに参加するのは私にとって初めての経験でしたが、部署や職種を超えて交流できたことで、会社全体の一体感をより強く感じることができました!

↓セミナー中の様子

明日からのコミュニケーションに活かして

セミナーで学んだ内容は、仕事だけでなく日常生活にも活かせるものばかりでした。
「ちょっとした想像力」「相手の立場に立ってみること」
これからの日々の中で、今日感じたことを少しずつでも行動に移していけたらと思います。

西潟さん、素敵な学びの時間を本当にありがとうございました!