建売住宅を見学して感じたこと
こんにちは、あんじゅホームの長谷です!
先日、他社様の建売住宅を見学させていただく機会がありました。
私たちは普段、注文住宅をメインにご提案している会社なので、「建売住宅ってどんな家なんだろう?」と、少し対照的な視点での見学になりましたが、実際に拝見してみて、学びも多く、とても刺激を受けました。
正直に言えば、それまで建売住宅には
「コストを抑えるために、設備や間取りはシンプルなのかな?」
というイメージを持っていました。
ですが、実際は、タイルの使い方や収納の工夫など、随所に設計のこだわりが見えて、良い意味でそのイメージは裏切られました。
とはいえ、 見学を終えて感じたのは、
「やっぱり注文住宅っていいな」
という思いです。
建売住宅は、完成された間取り・デザイン・仕様が用意されていて、
それに対して「合うか合わないか」で判断する住まい。
一方、注文住宅は「どんな暮らしをしたいか」から考え、それをゼロからカタチにしていける家づくりです。
例えば、今回見学したお家は吹き抜けが印象的でしたが、
「天井の高さはどれくらいにするか」
「窓の配置はどうするか」
といった細かい部分は変更できません。
でも、注文住宅なら、家族の生活スタイルに合わせて、その空間そのものを一緒にデザインしていけるのが魅力です。
また、収納の位置やキッチンの動線など、「もう少しこうだったら便利なのに」と思う部分も、注文住宅なら解決できます。
将来のライフステージの変化に合わせて、子ども部屋の使い方や動線を考えたり、家事がしやすいレイアウトにしたりと、“自分たちだけの正解”を追求できるのは、やっぱり注文住宅ならではだと再確認しました。
そして何より、理想を一緒に描きながら家づくりができるというプロセスそのものが、家族にとって大切な思い出になると私は思います。
建売住宅が「買う家」なら、注文住宅は「一緒につくる家」。
どちらが良い・悪いという話ではありませんが、
「こだわりの暮らしを叶えたい」
「妥協せず、長く快適に暮らせる家にしたい」
そんな想いを持っている方には、やっぱり注文住宅をおすすめしたいなと、改めて感じた見学体験でした。
見学を通して、自分たちの家づくりの魅力や価値を再確認できたことは、私にとっても大きな学びになりました。
自分たちらしさを大切にしながら、理想の暮らしを叶えたい。
そんな想いがある方は、ぜひあんじゅホームまでお気軽にご相談ください!