
実際に“快適さ”を体感できる場所。リクシル住まいスタジオをご案内しました!
こんにちは!あんじゅホームの長谷です。
先日、お客様を【LIXIL 住まいスタジオ大阪】へご案内してきました!
住まいスタジオは、“目で見て、肌で感じる”ことができる体験型の施設で、冬と夏の家の温熱環境の違いを実際に体感できるんです。
▸住まいスタジオに関する詳しいご説明はこちらのブログから!
今回はそのご案内の中で、私自身も多くの気づきや学びがあったので、少しご紹介させていただきます。
「寒さ」を体感して分かる、家の違い
まず印象的だったのが、冬の空間を再現した体験エリア。
昔の家・今の家・これからの高性能な家の3種類を比較できるのですが、同じエアコンの温度設定でも体感温度が全く違うんです!
床や窓際の冷たさがここまで違うのかと、驚かれるお客様も多く、「実際に住むならどれがいいか」が自然と見えてくる内容でした。
さらにサーモカメラを使って、壁や窓の温度を“見える化”。
体で感じた違いが、数字や色でもはっきり分かるのがすごく分かりやすく、納得感につながっていたと思います。
↓3つの室内温度をサーモカメラで比較
↓3つの部屋の外から窓の表面温度を比較し断熱性能の高さを実感
夏の暑さもしっかり再現!
夏の体験エリアでは、日射遮蔽(=日差しの入り方)や断熱の重要性を学べる工夫がされていて、
「窓やシェードの選び方で室内温度がこんなに変わるのか!」
といった驚きの声も。
「ただエアコンをつけるのではなく、家そのものの性能で快適にできるんだな」と改めて感じていただけたようでした。
家の“性能”は、暮らしと健康に直結する
意外と知られていないのが、温度環境が健康に与える影響。
例えば冬にお風呂場で起きやすい「ヒートショック」や、寒い家に住むことで血圧が上がりやすくなることなど、住まいが私たちの体に与える影響はとても大きいんです。
住まいスタジオでは、こうした情報もグラフやデータでしっかり学ぶことができます。
ご案内を通じて感じたこと
普段は言葉やカタログだけでは伝わりにくい“快適さ”や“安心感”を、実際に体感していただくことで、お客様自身がしっかり納得される様子がとても印象的でした。
また、私自身もこのご案内を通して、「体感できることの大切さ」と「住宅性能の意味」を再確認することができました。
これから家づくりをされる方へ
「家の断熱ってそんなに大事なの?」
「窓でそこまで変わるの?」
と思われる方にこそ、住まいスタジオはぜひ一度訪れていただきたい場所です!
“なんとなく”で選ぶより、“体で納得”して選ぶ。
それが、後悔しない家づくりへの第一歩だと実感しました。
ご希望があれば、ご案内も可能ですので、気になる方はぜひお気軽にご相談くださいね!
あんじゅホームでは、性能と快適さの両立を大切にした家づくりをご提案しています。
住まいに関するお悩みやご相談は、いつでもお待ちしています!