あんじゅホームスタッフブログ

神戸市東灘区で地鎮祭を執り行いました!

こんにちは!あんじゅホームの長谷です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、神戸市東灘区で行われたK様邸の地鎮祭に参加させていただきました!
当日は空気が澄んでいてとても気持ちの良い朝。
新しい暮らしのスタートにふさわしい一日でした。

ご家族のお揃いコーデが印象的

まず何より目を引いたのは、ご家族みなさんの服装。
水色と白で揃えられていて、爽やかでとても可愛らしかったんです。
お揃いのコーディネートには、「この日を大切に迎えたい」というご家族の気持ちが表れているように感じました。
式典の厳かな雰囲気の中にも、やわらかい温かさが漂っていて、思わずこちらまで笑顔になりました。

式典を通して感じたこと

神主さんの声が響く中、鍬入れや玉串奉奠(たまぐしほうてん)などが一つひとつ丁寧に進められていきました。
ご家族が真剣な表情で儀式に向き合われる姿は、とても印象的で、これから建つお家に込める想いが伝わってきました。
普段は打ち合わせで現場に関わることが多いのですが、このように「ご家族がひとつになって未来の暮らしを思い描く瞬間」に立ち会えるのは、営業としてとても幸せなことだと感じます。

新しい暮らしのスタートライン

地鎮祭は、工事の始まりを告げる合図のようなものです。
この日を境に、図面の中のお家が少しずつ形になっていきます。
K様ご家族にぴったりの、明るく温かな住まいが完成するのが今から楽しみです。

これからも現場の様子や日常の出来事をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。
また、「家づくりを考え始めたけれど、まずは何から?」という方も、お気軽にご相談くださいね!