
あんじゅホームスタッフブログ
YKKのインテリア建材セミナーに参加しました!【前編】
こんにちは!あんじゅホームの長谷です。
先日、YKK主催のセミナーに参加してきました。
講師は、インテリア&プロップスタイリストとしてご活躍されている窪川勝哉(くぼかわ かつや)さん。
雑誌や広告、住宅展示場などで数々の空間スタイリングを手がけておられ、現場目線のお話がとても参考になりました。
空間に“抜け”を作る90㎝以上のデザイン
その中でも特に印象に残ったのが、
「インテリアのほとんどは高さ90センチ以内に収まってしまい、そこばかりが飽和状態になっている」
というお話。
確かに、家具・収納・テーブルなどはほとんどがその高さに集中しています。
だからこそ、“90センチより上の空間”をどうデザインするかが大事なのだそうです。
窪川さんは、ペンダントライトや植物の配置、アートの飾り方などを工夫することで、上方向にも目線の動きをつくり、空間に“抜け”や“奥行き”を生み出しているとのこと。
直線×曲線のバランス
さらに印象的だったのが、
「部屋自体が直線でできているから、インテリアまで直線的にしてしまうと単調に見える」
というお話。
そのため、丸みのある家具や、角度を持たせたデザインのものを取り入れると、空間がぐっと引き締まり、よりカッコよく見えるのだそうです。
直線と曲線のバランスを意識することで、同じ部屋でも印象がまったく変わるというのはとても納得でした。
「なるほど!」と何度もうなずいてしまいました。
私自身、今後お客様へのご提案やモデルハウスのコーディネートでも意識して取り入れていきたいと思いました。
次回の後編では、同じセミナー内で紹介されたYKKの新建材「スマエル」シリーズの新商品についてご紹介します!
あんじゅホームでは、最新の住宅トレンドやインテリアの学びを取り入れながら、お客様に“心地よい暮らし”をご提案しています。
ぜひお気軽にお問い合わせください!