サンゲツのショールームに行ってきました!
こんにちは、あんじゅホームの長谷です。
先日、お客様のご案内でサンゲツのショールームに行ってきました。
私自身、訪れるのは初めてでしたが、以前から「一度行くとイメージがつかみやすい」とよく聞いていたので、どんな場所なのか楽しみにしていました。
入った瞬間に感じた“情報の多さ”
ショールームに入ると、クロス・カーテン・フロアタイルのサンプルがずらりと並んでいました。
カタログの小さなサンプルでは分かりにくい質感や色味も、大きな展示だと印象がかなり変わります。
特にクロスは、実際のサイズに近い見え方で確認できるので、
「これを壁に貼ったらどんな雰囲気になるのか」
というイメージがしやすく、とても参考になりました。
↓ショールーム内の様子

まとめて確認できるメリット
クロスだけでなく、カーテンやフロアタイルも一緒に見られるため、部屋全体のバランスを考えながら選べるのが良いところだと思います。
「壁はこれで、床はこの色が合いそうですね」
といったやり取りも自然と進み、お客様と一緒に住まいのイメージを固めていく時間になりました。
実際に試して分かる“耐久性の違い”
今回は、サンゲツの壁紙がどれくらい強いのか、お客様と実際に実験をさせてもらいました。
↓実験中の様子

コイン擦り実験
一般的なクロスは擦ると傷がつきますが、スーパー耐久性壁紙はほとんど傷がつかず、違いがはっきり分かりました。
汚れ落ちの実験
油性ペンで落書きをして、水を吹きかけて軽く拭くだけで、フィルム汚れ防止壁紙はすぐに汚れが落ちました。
実際に試してみると、説明だけでは分からない使い勝手を実感できます。
まとめ
初めてのサンゲツショールームでしたが、カタログだけでは掴みにくい部分を、実物を見て触れることでしっかり確認できました。
お客様とも「これ良さそうですね」と話しながら進められて、住まいのイメージづくりにとても良い時間になったと感じています。
これからショールームへ行かれる方は、ゆっくり見て回ってみてください。
気になる点があれば、いつでもお気軽にご相談ください!